令和7年1月22日、国府津小学校6年生97名を対象に薬物乱用防止教室を開催いたしました。
親切心で行なった事が密輸に関わってしまっていたケースなど、スライドを使って生徒たちと薬物に関する様々なことを学んでいきます。特に、この後に行うクイズの所では盛り上がり、生徒も積極的に参加してくれます。
先生と生徒で行うロールプレイングでは、薬物を知り合いから勧誘された際の断り方の良い事例、悪い事例を共に共有し、イメージを持つことができたと思います。
生徒の知らない知識があった時には素直に「知らなかった!」「そうなんだ!」という反応があり、今回の授業で薬物に対してより深い知識を得ることができたのではないかと思います。
最後に「ダメ。ゼッタイ。」を皆で唱和し、国府津小学校の薬物乱用防止教室を終えました。
コメント