令和6年12月6日、豊川小学校において6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催いたしました。
「ダメ。ゼッタイ。」をもとに児童たちとQ&Aで詳しく解説し、日常で思いもよらぬ事が起こりうること、また、そういった状況が身近に潜んでいることを伝えさせていただきました。
「薬物って何?」児童に関心を持ってもらうことを念頭に、先生方も参加していただいたロールプレイングでは児童たちの積極的な参加がみられ、目的は達成できたと思います。
身の回りに潜む多くの危険は、家庭内でも話されるべき内容だと思いますが、あまり話題にならないのが正直なところだと思います。今後、今回学校で学んだ薬物乱用防止教室の内容を、家庭内でも話題にできるような教材を提供していければ、「ダメ。ゼッタイ。」の意義が深く浸透していくのではないか?、と感じました。
コメント